本藍染矢野工場は『天然灰汁発酵建てにによる本藍染』という江戸時代から伝わる伝統技法をずっと守り続けておられます。
化学薬品を一切、使わないという頑固なまでのこだわりで、体に良い、害のないものづくりをされている矢野さん。
藍染はいつか扱ってみたいと思っていたのですが、なぜかなかなかご縁がなく、いつかほんものの。。。と思っていたら
昨年なんと矢野さんとのご縁をいただき、お会いしてお話を聞き、染められた色に魅了され。。。
作品を扱わせていただくことができました。
店に藍染の作品が展示されている時、毎日いい気を感じ、お仕事させていただきました。また、藍染のファンの方が多いのに驚かされました。
今回は藍染大好きな皆さんと私たちスタッフでお着物を染めている一緒の藍を使っての藍染体験をさせていただきましたのでご紹介させていただきます。
まずはどんなところを絞るか決めて。。。どうしよう。。
輪ゴムを使ったり、畳んだり、、、さあどんな模様になるのでしょう。
不純物をとるために、お湯にくぐらせます。
さあ、先生のお話をよく聞いて。。。
まずはスカーフチームから
恐る恐る、藍甕のなかに。。
こちらはストールチーム。あんまり絞りすぎるとどうなるのかな~💦 皆さんの見守る中。。
みんなの見守る中、
染料につけては、あげて開き、つけてはあげて開きの作業を何度も繰り返します。
いい感じ❓
こちらもいい感じに出来そう(^^♪
そして、ストールチームは風で乾かします。綺麗な藍色ですよね~。
スカーフチームも 『 わーいわーい!!! やわらかい素晴らしい藍の色です~❕』
出来上がっちゃいました!(^^)!
そのあとに藍を建てるところも見せていただき、藍の、お話も聞かせていただきました。
そして、体に良い藍なのでちょっとなめさせてももらいましたよ(^_-)
はい。みんんでハイチーズ ❕ ストールチームも絞りの模様綺麗 ❤
ぼかし、搾り、無地それぞれの作品が出来上がりました ❕
こんなに『藍染がこんなにたのしいなんて~。』『貴重な体験ありがとうございました。』
皆さんに喜んでいただき楽しい一日でした。
矢野さんのところでは、藍染の体験ができます。【矢野本藍染工場】
次は皆さんの藍染のきもの姿をアップしますので、お楽しみに!
おまけ みんなでハイチーズ📷
コメント